Studio B meister(スタジオビーマイスター) お電話でのお問い合わせはこちら!体験レッスン開催中!

スタッフブログ

ブログ

?背中を使えていますか? その3 ~背筋のこと~

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です!

夏もいよいよラストスパート!
…のはずだと思うのですが、とても残暑が厳しい今日この頃ですね。
皆さま体調を崩されてはおりませんでしょうか?
冷たい飲み物や冷房で、気づかないうちに身体が冷えていることでも体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛ください(>_<) さて… とても久しぶりになってしまいましたが、今回は『?背中を使えていますか?』シリーズの続きを語りたいと思います(^^)/ その2より、だいぶ時間がたってしまいましたことをご了承ください(^^;; その1では『背骨について』、その2ではその背骨を動かすためにどのようなことをしていくと良いかということで、当スタジオで行える『マスターストレッチ』と『ボディキー』の動きをご紹介させていただきました♪ なので、次は当スタジオのメイントレーニングツールでもある『ピラティス』の動きををご紹介しながら語っていきたい…と思っていたのですが…その前に…!! まずは、背中にある筋肉をいくつか紹介しておきたいと思います♪ 筋肉は、表面から簡単に触ることのできる『アウターマッスル』と呼ばれるものや、最近良く名前を聞くようになってきている『インナーマッスル』と呼ばれるものがあり、ある1つの部分をとってみても何層にも重なっています。 これを背中側…その中でも脊柱付近で見てみると、いちばん奥のインナーマッスルとして代表的なものの1つに『多裂筋』と呼ばれるものがあります。そこから外側に『脊柱起立筋(いくつもの筋肉の総称です)』そして外側(アウター)に、『広背筋』『僧帽筋』と呼ばれる筋肉があります。 (あ…もちろん、もっともっとたくさんの筋肉たちがいますが、ここではご紹介しきれないので…(^o^;) 背筋 →この下が…→ 脊柱起立筋2

インナーである『多裂筋』や、それに近い『脊柱起立筋』は、そんなにパワーはありません。
…が、脊柱の配列を正しく保ったり、アウターマッスルが正しく働くための補助の役割をしてくれるので、とても大切な筋肉たちです(o^^o)

そして、パワーを生み出すのはアウターである『僧帽筋』や『広背筋』。
さてここでいよいよ出てきますのは、表題にも出てきている疑問。
皆さま、背中の筋肉を『正しく』使えていますでしょうか??

いやいや…そんなこと聞かれても…というところですよね(^^;;

実は、もしかしたら間違って使ってしまっている可能性があるのです!

例えば、『トレーニングをすると肩が凝っちゃって…』なんてご経験がある方。
そんな方は、上の図でいうところの『僧帽筋』の上の方を主に使ってしまい、本来トレーニングするべきところがきちんと使えていないなんて状況になっている可能性が高いのです!!

なので…それを防ぐためには…

というピラティスのムーブメントを、その4にて再び写真付きでご紹介していきますので、大変お待たせしておりますが、楽しみにお待ちください♪♪


『and GIRL』に掲載されました♪

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です!

お盆シーズンとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

旅行に行かれたり、ご実家に帰省されたり、はたまた通常通りお仕事をされていたり…と、
さまざまにお過ごしのことと思いますが、B-Meisterは変わらず営業しておりますので
ぜひ、お時間がありましたらトレーニングにいらしてください(^o^)/

さて…そんな最中…
なんと、当スタジオが昨日発売の女性誌『and GIRL』に掲載されました!!
こんな表紙です♪

and GIRL   and GIRL 2

夏の疲れからの『女力復活!』という記事の『Lesson』の特集のところにおります(o^^o)

全国のコンビニエンスストアや一部の書店で販売しておりますので、ぜひお手にとって
いただけると嬉しいです♪♪

そして…そんなスタジオでは、只今8月の追加グループレッスンを募集中!

8月は『コアとのつながりを感じよう!PartⅡ “ピラティス&ボディキー ” 』です。

『コアとのつながりを感じよう!PartⅡ』 “ピラティス&ボディキー ”
 
【日 時】8月20日(水) 10:00~11:00

     8月25日(月) 13:00~14:00

【参加費】1レッスン60分 3,000円(税抜)  定員:4名  担当:広瀬

7月にはピラティス&マスターストレッチで感じていただいた『コアと腕や脚の連動』を、
8月はピラティスとボディキーを使うことで意識をしていただきます!

皆さまのお越しをお待ちしております!!

では、まだまだ暑い日が続いておりますので、お身体にお気を付けてお過ごしください(^^)


セミナーを開催しました!

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です!

さて、昨日は『身体の緊張をほぐして自律神経を整えよう!!』を開催しました♪

B-Meisterでは初の、外部講師をお招きしてのセミナーだったのですが、講師はイケメン男性エステティシャンの隼人さん!

          隼人さん2

エステサロン『サロン・ド・リアン』代表で、自身の卒業したエステスクールにて関東初の男性インストラクター講師を務めるという経歴をお持ちの隼人さん。
独立後は自身のメソッドである『姿勢美』メソッドを提唱し、インターネットテレビのMCを務めたり雑誌の連載コーナーを持つなど幅広く活動をしている方です♪

さて。
そんな隼人さんより、まずは『自律神経について』と『頭から肩にかけてをほぐすことと自律神経が、どのように関係しているのか?』についての講義をしていただきました!

IMG_0360

皆さま、とても熱心に聞きながら資料にメモをとっていらっしゃいました(^^)

そして、引き続きペアになっての実技。

まずは肩周りのほぐし方と、クリームを使っての腕から首にかけてのトリートメントの手技を行い、その後、フェイス&ヘッドマッサージ方法を教えていただきました!

隼人さんとアシスタントの矢吹さんが、回りながら一人一人丁寧に教えてくださったことと、参加者の皆さまもとても真剣に取り組んでくださっていたので、手技がメキメキ上達しておりました(^o^)

IMG_0361IMG_0367

隼人さん、矢吹さん、そしてご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

また、次回開催も予定しています!
実践的で即日役立つセミナーですので、開催の際には今回ご都合などでいらっしゃれなかった方も、ぜひいらしてくださいね!


ウエストコーストスタイルのピラティス

千葉のピラティススタジオStudio B-Meisterの武内です。

ピラティスのメソッドも時代とともに形をかえて今では沢山の団体があります。

どれが正しいというわけではありません。

ジョセフ・ピラティスから受け継いできたものに各々の考え方、理論がくわわって発展していっただけ。

どれも正しいのです。

ピラティスさんからの系譜から関係なくつくった物は違うのでしょうけど。

そんな多くのピラティスも大きく分けると2つあります。

クラシカル中心のイーストコーストスタイル(東海岸式)ピラティス、そしてウエストコーストスタイル(西海岸式)ピラティス。

大体の団体はイーストコーストスタイルになるかと思います。

ウエストコーストスタイルの特徴はプレピラティスを大事にしていること。

もちろんクラシカルもやりますし学びますが、プレピラティスをしっかりやらせて身体に意識をむけさせ、よりピラティスのムーブメントでの効果を引き出させます。

このピラティスのウエストコーストスタイルを作ったのはピラティスさんのお弟子さんであったイブ・ジェントリー。

eve_gentry_02
この写真のかたがイブ・ジェントリー。

彼女はピラティスさんに教わりながらもピラティスさんのスタジオでトレーナーとして約22年にわたって一緒に働いていた方なんです。

ピラティスさんのお弟子さん(ファーストジェネレーション)の中でも断トツの長さです!

ピラティスさんにダンスの動きを教えたり、インプリンティングという言葉をピラティス界に導入したのも彼女です。

その彼女がより多くの方に(パフォーマー以外の方にも)ピラティスを受けてもらえるように作り出したのがプレピラティス。

今ではイーストコーストスタイルの中でも使われていることもあります。

Studio B-Meisterではこのウエストコーストスタイルのピラティスを中心に教えています。

他のスタイルも習っているので様々なスタイルをミックスしていますが、ウエストコーストスタイルをベースにするのが効果的なので。

少人数制のグループレッスンなので、参加者に応じてはクラシカルが中心になることもあります。

人に応じて多彩な変化を出すのもウエストコーストスタイルのやり方なのでこれを名乗っています。

特にBESJのピラティスは日本でもそんなに多くないウエストコーストスタイル。

更にウエストコーストスタイルのピラティスをイブ・ジェントリーから引き継いでいるミシェル・ラーソン(イブの後継者)からイブの伝統を習い続けています。

なのでイブの技術を受け継ぐ団体としてもこの効果的なスタイルを広げたいのでウエストコーストスタイル中心にしています。

もちろん、PMA等でで他の方のスタイルも沢山学んでいるので良いものはどんどん導入していきます。

ウエストコーストスタイルのピラティスに興味をもったら1度Studio B-Meisterにお越しください!


7月の追加グループレッスン募集中!

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です。

先日、6月の追加グループレッスン『ピラティス&マスターストレッチ』を行いました(^^)/

P&MS

通常のグループレッスンでは体験出来ない『ピラティス』と『マスターストレッチ』のコラボレーション

の中で、背中からお尻の使い方を行っていきました!

マスターストレッチをやったことのある方はご存知の通り、通常のマスターストレッチグループレッスン

では、比較的立った姿勢で行うムーブメントが多いですよね。

しかし、今回は写真を見ていただくとわかる通り、マットを使って『マスターストレッチの重さ』を利用

してトレーニングをしていくムーブメントも多く取り入れていきました(^o^)

7月の追加レッスンも、この『ピラティス&マスターストレッチ』の中で、今度はコアと脚の繋がりを意識

しながら動いていただきます♪

ただ今参加者募集中ですので、ぜひこの機会にコラボレーションを楽しんでみませんか!?

『コアとのつながりを感じよう!PartⅠ』

 “ピラティス&マスターストレッチ ”
 
【日 時】7月16日(水) 10:00~11:00

     7月21日(月・祝) 11:15~12:15

     7月26日(土) 12:30~13:30

【参加費】1レッスン60分 3,000円(税抜)  定員:4名  担当:広瀬

皆さまのご参加お待ちしております!!


?背中を使えていますか? その2 ~胸椎のこと~

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です(^^)

6月も後半に入りむし暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、先日まで使っていた雨用のシューズが壊れ、レインシューズ探しに奮闘している今日この頃です(^^;;

さて、少し前に語らせていただきました『背中』シリーズですが…
前回は『脊柱』についてお話しましたが、今回はその中の『胸椎』の動きに焦点を当てて語っていきたいと思います♪(ご興味のある方は、6月7日の投函『?背中を使えていますか? その1 ~背骨のこと~』もご覧ください!)

なぜ『胸椎』に焦点を当ててみたかと申しますと…
前回『筋肉が使われなくなってしまったことで、動くことを忘れしまっているという場合もある。』というお話をしましたが、この状況に陥りやすい脊柱のパーツが『胸椎』です。

『胸椎』は元々、前に曲げる『屈曲』や後ろにそらせる『伸展』の動きをそんなに得意とはしません。
ただ『得意ではない』というだけで、全く出来ないわけではありませんし、しなくて良いわけでもありません。

しかし、人は無意識に動いた場合、自分が使いやすい筋肉から使ってしまいます。
この無意識に動いた場合を『屈曲&伸展』の動きにあてはめると、『腰椎』『頚椎』が動きを作ってしまうので、胸椎は動かなくても何となくは動けてしまうのです。

結果…
『胸椎』が動きにくくなり → 胸椎周りの筋肉が使えなくなり → さらに腰や首で動きをつけようとして…という『負のスパイラル』に入り、腰や肩周りへの負担が強くなっていくわけです(ToT)

なので、まずはその『胸椎』に動きをつけるところから始めていきたいと思います♪

さて…
そこで出てくるのが『マスターストレッチ』と『ボディキー』♪♪
ちなみに、ピラティスでもマシンを利用すれば同じような動きを出すことが出来ます(o^^o)
ただ『胸椎の動き』ということでは、道具を使う分マットピラティスよりは速効性を感じられるのがこの2つです♪

『マスターストレッチ』の代表的なムーブメントですと『Cat』です!
IMG_0340  IMG_0341

そして、『ボディキー』でのムーブメントでは『Arch&curve』です!!
IMG_0342  IMG_0343

両方とも、左側の動きが胸椎の『屈曲』。右が『伸展』になります。

マスターストレッチ・ボディキーとも、屈曲の動きの際のポイントは『肩を上げずに、お腹の力で背中を押す(引き上げる)イメージで』です!

『背中のことなのにお腹を使うの??』と疑問に思う方もいらっしゃるかとは思いますが、背中を丸めようという意識で動くと肩に力が入ってしまいます。簡単に言うと『肩が凝る』筋肉の使い方をしてしまうのです。これでは、背中の筋肉が正しく使えていません。

背中を正しく使える様になるためには、まずは肩甲骨の位置を正しく保つ必要がありますが、近年の日常生活の中で、気が付かないうちに肩甲骨の位置が本来あるべき位置より上がってしまっていて肩コリにつながってしまっていることが多いです。

なので、出来る限り肩を下げる意識をしながら、お腹の力を使って背中を丸めていただきたいのです!そして、ここで忘れてはいけないのは『お尻』の存在です(^^)/
お尻もしっかりと上に引き上げる意識をすることで、お腹も引き上がりやすくなります!

結果…必然的にお腹も引き締まり、ヒップアップにもつながります♪

さて、次に伸展の動きの際のポイントは『腰を反らさずに、肩を下げる意識をしながら胸を前(上)に見せていく』です!

大切なことは『腰を反らない』ということです!!

先ほどちょっと出てきましたが、腰である『腰椎』は『伸展』の動きは比較的得意です。
ただ、ここで腰椎で『伸展』の動きを作ってしまったら『胸椎の伸展』の効果が薄れてしまうばかりか、腰を反り過ぎて痛みになってしまう場合もあります。
つまり、正しい動きにするためには、お腹周りの筋肉で骨盤や腰の位置を安定させなくてはいけません!

さて…ここでお気づきかと思いますが、『胸椎の動きを良くしていく』ためにもお腹周りやお尻周りの筋肉を意識する必要があるのです!

…ということは…
『ピラティス』でコアの使い方もやりつつ…『マスターストレッチ』や『ボディキー』で胸椎の柔軟性を高める…なんて組み合わせをしてみると効果が上がりやすかったりするわけです♪♪

ぜひ、この辺りもちょっと頭の片隅に置きながらレッスンを受けていただくと、より楽しんでいただけるかもしれません(^o^)/

長文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回は、背中の筋力強化について語ってみたいな…と考えておりますので、ぜひお楽しみに♪


7月の2大セミナー開催決定です!

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です。

さてさて…
梅雨に入り、だいぶジメジメとしてきました。気温も高めの日が続くようになりました。

…ので、当スタジオの水素水サーバーの上にたたずむ『B-Meister号』(あ…真ん中にいる馬の置物のことです。半年経つと愛着が湧くもので、何となく命名(?)してみました(^^;;)のバックも爽やかにしてみました♪♪

夏version♪

ライトをつけてみたら予想よりも良い雰囲気だったので、自画自賛をしてみている今日この頃(^o^)
スタジオにお越しの際には、こちらにも少しだけ目を向けていただけると嬉しいです♪

ところで…
Studio B-Meisterでは、そんな梅雨も明けるか明けないか…という時期に2大セミナーを開催いたします!!どちらのセミナーも、会員・会員外、資格の有無かかわらず、どなたでもご参加いただけますので、ぜひチェックをしてみてください!!

セミナー『ピラティスの歴史』

皆さんは、ピラティスがどのような背景で生まれて、そして今に至るのか…聞いたことはありますか?

今や世界中に拡がった『ピラティス』。
そのピラティスを作った『ジョセフ・ピラティス』さんとは、どういった方だったのか。
そして、その弟子たちは、どのように現在知られている『ピラティス』へと発展させたのか。

ピラティスの資格コースで学ぶことよりもさらに詳しく…BESJ代表の武内が歴史を語ります!

歴史を聞いたことの無い方はもちろん、歴史について知っている方もさらに知識が深まりまることは間違いありません!

【日 時】7月6日(日) 14:00~16:00
【参加費】3,000円(税抜)
【講 師】武内 将吾

セミナー『身体の緊張をほぐして自律神経を整えよう!!』

B-Meister 初の外部講師をお招きしてのセミナーとなります!

今回の講師は、雑誌やテレビでも活躍中のイケメン男性エステティシャンの『隼人』さん!
エステサロン『サロン・ド・リアン』代表で、自身の卒業したエステスクールにて関東初の男性インストラクター講師を務めるという経歴をお持ちです!
独立後は自身のメソッドである『姿勢美』メソッドを提唱。インターネットテレビのMCを務めたり雑誌の連載コーナーを持つなど幅広く活動をしている方です♪

そんな隼人さん直々に、実際に2人ペアになって練習を行う『腕&ヘッドマッサージ』のトリートメント方法を中心に、1人でのセルフトリートメントなども教えていただけます!

【日 時】7月20日(日)11:00~14:00
【参加費】8,000円(税抜)
【内 容】◎腕&ヘッドマッサージ(2人ペア)
     ・腕のオイルトリートメント
     ・頭・首の付け根・顔ツボ押し
     ・ヘッドマッサージ
【講 師】隼人

両セミナーとも、受付を開始しておりますので、皆さまの奮ってのご参加をお待ちしております(^o^)/

     
お申し込み・お問い合わせは、Studio B-Meister までお願いいたします。
Tel:043-302-7313  Mail:info@studio-b-meister.com


?背中を使えていますか? その1 ~背骨のこと~

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です。

6月も初頭から梅雨入りをしてしまったようで、ジメジメとした日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目で気温も安定していませんので、お身体にお気を付けてお過ごしください!

さて、ところで…
今回の題名『背中を使っていますか?』と突然お伺いしてみましたが…『背中を使うってどういうこと!?』と思われた方も少なくはないと思います(o^^o)

自分では、なかなか見る機会が無いがゆえに意識をしにくい『背中』ですが、私自身最近この『背中』を使えるようになることの大切さを、改めて実感しております!

…ということで、その背中の大切さをお伝えするために、まず今回は『背骨』についてのお話をしていきたいと思います!(あ…‘その1’と記述した通り、ちょっとシリーズ化してみようと思っております♪)

まず始めに…
背中にはいわゆる『背骨』がありますよね。
この『背骨』は、正確には『脊柱(せきちゅう)』と呼ばれるもので『椎骨(ついこつ)』という骨が積み重なってできています。

頭である『頭蓋骨』のすぐ下にある、首の部分を『頚椎』。これは上から7番目までの椎骨のことです。その下からつながっている12個の椎骨を『胸椎』といい、さらにその下5個の椎骨を『腰椎』といいます。そして、その下に少し大きめの『仙骨』、一番下に『尾骨』と続きます。
(↓こちらの図で上から数えてみて、だいたいどの辺りかをさぐってみてくださいね♪)

脊柱   姿勢

そして、この『脊柱』は左のイラストのようにS字になっているのが理想です。(イラストは右側がお腹側、左側が背中側になります。)
頚椎と腰椎は前側(お腹側)に湾曲しているのを見ていただけると思いますが、これを『前弯』といい、逆に胸椎のように後ろ方向(背中側)に湾曲していることを『後弯』といいます。

このどこかの『前弯』や『後弯』が、右側のイラストのように崩れてしまったり逆に本来の湾曲よりも大きく曲がってしまうと、いわいる『姿勢が悪い』状態になり、腰痛や肩こりなどのさまざまな痛みを引き起こす原因となります。(歪みのパターンは、イラストの他にもいくつかあります。)

では、その脊柱の状態を正しく保つためには…?

『骨』は自分で動くわけではありませんよね。
それぞれの関節の周りに付着している『筋肉』により、動いたり逆に過度に動き過ぎてしまわないように安定させたりしているのです。

つまり、動かしたり安定させるための『バランスのよい筋力』が無いと骨を正しい位置に保つことが出来ないわけです。

ただ…その『筋力』をつけようとしても、筋肉が使われなくなってしまったことで『柔軟性』を失い硬くなって動きにくくなってしまったり、それが長い間続いていると筋肉自体が動くことを忘れしまっているという場合もあります。(逆に使い過ぎてしまっていることで『柔軟性』を失っていることも多々あります(><)) ここで少し話を戻しますが… 前述した脊柱のパーツの中では、骨の形状の関係で『腰椎』は比較的前後に動くことを得意とします。そして『胸椎』は回旋といって後ろに振り向いたりという回転運動を得意とします。さらに『頚椎』は、本来どちらも得意です(^^) しかし、これが先ほどお話したように、どこかの筋肉が筋力不足で安定を保てなかったり、硬くなってしまって動かないというような状況になると…? 『脊柱』は繋がっていますので、別のところで動きを作ろうとしてしまうのです(ToT) このように、上手くコントロールが出来なくなった結果、何か動きをしようとした際にそれぞれの得意分野ではない動きまで本来の範囲以上にさせられてしまい、ケガに繋がったりすることにもなり兼ねません!! つまり、筋肉をきちんと使える状態にしてあげて、骨の動きを正しく導くためにバランスよく筋力をつけてあげることが、やはり大切なのです!! さてでは、実際どんなことをすると正しい方向に導けるようになるのか…?? …は、また今度にしたいと思います♪♪ 実践編では、当スタジオでのレッスンで行う動きと組み合わせながら語っていきたいと思っておりますので、お楽しみに(^o^)/


6月のグループレッスンが決まりました♪

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です!

暑過ぎもせず、寒くもなく…一番過ごしやすい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私ごとではありますが、先日この良い季節を利用して『世界遺産 屋久島の旅』をしてまいりました(^^)

比較的晴れ女である自身はあったのですが、『1ヶ月に35日雨が降る』と例えられるほど雨の多い屋久島で、見事なほどの晴天♪ 地元の方でも、天気のせいで1ヶ月に1回見られるかどうかという『太鼓岩』と呼ばれる場所からの絶景も見られ、たっぷりパワーをもらうことが出来ました(o^^o)

屋久島 屋久鹿 ← 固有種の『屋久鹿』です♪

皆さまも梅雨の前の束の間のさわやかな気候を、ぜひぜひ楽しんでいただければと思います!!

さてさて…
そんな過ごしやすい季節も過ぎ…いよいよ梅雨に入ってしまう6月ですが、もちろんスタジオは元気に営業中♪

雨でアウトドアが難しい際にも、家にこもってしまわずにスタジオに汗を流しに来ていただけるよう、6月も追加のグループレッスンをご用意しております(^^)/

6月は『ピラティス&マスターストレッチ』。

5月の『ピラティス&ボディキー』で『背骨の動きの改善と背面強化』を行いましたが、それに引き続き背面に注目をして、背骨の動きの改善と、背中からお尻の強化をメインに行っていきます!

背中やお尻がきちんと使えないと、実はお腹側のコアもしっかり使えません。

しかし、背中やお尻を正しく使えているか…と聞かれると…いかがですか(^^;??

ぜひぜひ、こちらのレッスンで確認をしてみませんか!?

『ピラティス&マスターストレッチ ~背中とお尻は使えていますか?~』

  6月14日(土) 12:30~13:30
  6月18日(水) 10:00~11:00
  6月23日(月) 13:15~14:15

 参加費:1レッスン60分 3,000円(税抜)  定員:4名  担当:広瀬
  ※ レッスンチケットやグループレッスンポイントもご利用いただけます。
  ※ 追加グループレッスンは会員外の方も同料金でご参加いただけます。

皆さまのお越しをお待ちしております!!


初体験!!

こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です(^^)

ゴールデンウィークも終わりましたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか??

今年は、カレンダー上ではパックリと前半と後半に分かれてしまっていたので、なかなか予定が立てにくい状況の方も多かったみたいですね(^^;;

私はと申しますと…
BESJマスターティーチャースタジオの1つでもある大阪本町のピラティススタジオ『COLORS』に行って参りました(^o^)

目的は…B-Meisterにはない『ペガサス』と『Tye4』を体験すること!!

…ということで、ペガサスのレッスン受講中の図です(^^)/

ペガサス

マスターストレッチやボディキーの開発者であるピノ・カルボーネ氏が創り上げたいくつものマシンのうちの1つで、筋力強化や柔軟性向上などのための多くの動きが出来ます。

今回は、背骨の動きの改善をメインにレッスンプログラムを組んでいただいたのですが、レッスン後は背骨のクセが改善され、身長が少し伸びたような感覚に♪♪

数日経った今でも感覚がまだ残っていて、自然に正しい方向に力が加えやすい(正しい姿勢を保ちやすい)ことを体感しています!

そして、もう1つ。『Tye4』です!

こちらは写真を撮ってもらうことを忘れてしまったので、BESJマスターミーティングの際の写真を拝借して…こちらです(^^)/

tye4

ニューヨークで生まれたピラティスの新しいツールで、肩にかけたベルトとつながったバンドを手や足にはめて、マットピラティスを行う感じです♪

一昔前のスポコンマンガに出てきそうな雰囲気ですが、これがなかなかツワモノです!(^^)!

ゴムの引っ張りを利用することで、通常のマットピラティスよりも、正しい姿勢での動きが意識しやすかったり、力の加える方向性がわかりやすかったりするので、より効果的にマットピラティスが行える感覚がありました。

小さくまとめられて持ち運びに便利なツールで、ピラティスのマシン(リフォーマーやトラピーズ)を使った時と似たような感覚も、マットピラティスでも体感出来る感じです(^^)

こちらもこちらで、ものすごく興味深く楽しかったです!

もし大阪へ行く機会がありましたら、ぜひCOLORSさんでこちらの体験もしてみてくださいね!!


千葉のピラティス - Studio B meister(スタジオBマイスター)

〒260-0028
千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル3-B
TEL:043-302-7313
MAIL:info@studio-b-meister.com

営業時間/10:00~20:30
(土日祝/19:00・木曜休館)

アクセス情報はこちら