ブログ
Ivanaさんが来日します
- 2018-05-12 (土)
- ブログ
よみがえれ!!
- 2018-04-25 (水)
- ブログ
こんにちは!スタジオStudio B-Meisterの佐野です。
桜の季節が終わりあっという間にゴールデンウイーク目前
月日の経つのは早いですね
暖かくなってきて
身体を動かしやすくなってきましたね
お出かけする機会も増えてくるのではないでしょうか?
目的地に行くまでに
必ず立ったり 座ったり歩いたりするものです。
人間が二足歩行出来るようになったのは
大殿筋 いわゆるお尻の筋肉が発達した事でなせるように
なったといわれています
ですが、生活が利便化したこともあって
お尻の筋肉を使う機会がなくなってしまい
結果筋肉が弱くなってしまいます
歩く時蹴りだすにはお尻の筋肉を使います
うまく使えないと脚の筋肉ばかりに頼ってしまい
足が疲れてしまいます
骨盤の傾きにも影響しますし
弱いがゆえ腰痛をも引き起こしかねます
そして、おしりの形も司るわけです!!
こりゃ使わなきゃ!!!です(笑)
という事で5月に追加グループレッスンを行います
テーマは 『お尻を使おう』 です
フレックスボール ミニボールそしてマスターストレッチを使用して
お尻周りをトレーニングします
お尻本来の力 よみがえらせましょう!!
皆さまのご参加お待ちしております
千葉市中央区 ピラティススタジオStudio B-Meister
マスターストレッチ
- 2018-04-21 (土)
- ブログ
こんにちは!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
戸田です。
本日はマスターストレッチについて少しお話を…
不安定なものの上で動く事で無意識のうちにインナーが働くのと同時に
普段あまり意識して使うことのない足裏をものすごく使います。
脱いだ後の足裏の爽快感は癖になる気持ち良さ。
背骨を沢山動かすことで、血流がよくなり
身体の奥からじわじわ温まる感覚が味わえます。
柔軟性UPはもちろん、姿勢改善にも役立ちます。
また、ダンサーさんにもおすすめ。
足首の強化や、バランス感覚、ターンアウト改善など
踊ることに直結した動きも沢山あります。
私も現役時代に出会っていれば….
と何度も思いました。
一度体験してみてください!!!
千葉市 中央区 ピラティススタジオStudio B-Meister
肩をきちんと下げられていますか♪
- 2018-04-14 (土)
- ブログ
こんにちは!
千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です(^^)/
今年は早々に『ソメイヨシノ』の見ごろも過ぎ、気づけば千葉駅前の八重桜も桜吹雪になっておりますが、皆さまお花見は間に合いましたでしょうか(^o^;;
…と同時に、ヒノキの花粉のピークも過ぎたようですので、花粉症の方もここから春を楽しんでいきましょう \(^o^)/
さてさて、そんな春真っ盛りの今回は…
ピラティスインストラクターが度々口にする
『肩を下げてー!!』
という言葉について♪
実はこの『肩を下げる』って意外と奥深いんです!
…なんてお話です(o^^o)
それでは、早速肩を下げてみましょう(^o^)/
気を付けていただきたいことは、下の写真のように肩が前に入ってしまわないように!
こちらのような下げ方だと、肩甲骨の位置が本来の位置にないので、肩や首が凝ってしまいます(TT)
…ので、こうなりやすい方は、まずは『肩甲骨』の内側の筋肉を意識しながら少し胸を拡げるようなイメージを持ちつつ、下の写真のように『肩甲骨』自体を真っすぐ下に引き下げてみると…
背中の真ん中辺りに力が入る感じがあれば正解です♪♪
そして更に…
ここまで意識が出来た方は下の写真の手をあてている辺りの筋肉を意識しながら…
(実際にやってみる時は、手はさげた状態の方がやりやすいです♪ もし可能であれば、誰かに触ってもらっていると更にやりやすいです♪♪)
肋骨の横辺りから肩甲骨を下げるイメージを持って…
同時に頭のてっぺんを天井の方に引っ張られているイメージを持ってみると??
勝手にお腹に力が入る感じがしませんか!?
これが、いわゆる『コア』と呼ばれる、ちょうど手が触れている辺りのインナーマッスルがきちんと機能していて、さらに『腕』と『コア』がつながって使うことが出来ている状態なのです(^o^)/
ね♪♪
『肩を下げる』って奥深いと思いませんか?!
ぜひぜひ、こんなことを意識していただきながら、ピラティスをしてみてください♪
今までとは少し違った感覚が待っているかもしれませんよ(o^^o)
千葉県千葉市中央区 ピラティススタジオ Studio B-Meister
遠くに引き伸ばすイメージって?
- 2018-03-30 (金)
- ブログ
こんにちは!Studio B-Meisterの広瀬です(^^)/
平年より10日ほど早く見ごろを迎えている今年の桜♪
スタジオ近くの桜も、見事に満開を迎えております(^o^)
…ので、もちろん水素水サーバーも桜仕様♪
今年は、お花見の見ごろが一気に駆け抜けていきそうなので、ぜひぜひお早めに!
そして見落としてしまいそうな方は、八重桜と芝桜を楽しみましょう(o^^o)
さて、そんな寒さから解放されつつある今回は、ピラティスの身体の使い方の特徴の1つ『筋肉を引き伸ばして使う』イメージについてです!
スタジオでのレッスン中に、私たちインストラクターが度々口にする
『(脚や腕を)遠くに引っ張られているイメージで!!』
という言葉。
なかなか難しいイメージかとは思うのですが…
すごくすごく大切なイメージなので、まずは小さな動きで感じてみましょう♪
始めに、下の写真のように楽に脚を伸ばして座っていただいて…
(ちょっと光っちゃってて、すみません(^^;)
この時、ひざを伸ばすとキツい方は、少し曲げていても大丈夫です!
そこから、下の写真のようにつま先を手前に引いていきます。
この時の意識を、まずは…
パターンA『つま先を手前に引く!』
というイメージで行ってみましょう!
そして次に…
パターンB『後ろ側全体が伸びるから、結果かかとが遠くに押し出される!』
というイメージで行ってみると…!!
………何か違いませんか!?
脚の後ろ側が伸びていることに変わりはないかと思うのですが…
多分、パターンAは太ももの前側が盛り上がった感じだったり、太ももの前からすね…つまり前側の『筋肉を使っている』感じがあるかと思います(^^)
それに対して、パターンBの方は太ももの前に力は入らずに、後ろ側が伸びる感じがあると良いなぁと思います(^o^)
では、パターンAとBは、何が違うかというと…
脳が、脚の『前面』と『背面』のどちらの筋肉に指示を出しているか
そして、どんなコントロールの仕方を意識しているかが違うのです♪
パターンA → 前面に縮むように指示を出してコントロールをしている
パターンB → 背面に伸びるように指示を出してコントロールをしている
パターンAのような、筋肉が伸びた状態から短くなる使い方を
『コンセントリック収縮(短縮性収縮)』
これに対して、パターンBのように、筋肉が短い状態から引き伸ばされるコントロールをしていく使い方のことを
『エキセントリック収縮(伸張性収縮)』と言います!
どちらが大事か??
どちらもコントロール出来ることがベストです!!
ただ、現代人は比較的、普段の生活の中で 『コンセントリック収縮』をさせて身体を使う指示が出やすいように感じています(T T)
日常生活の中でコンセントリック収縮ばかりさせてしまうと何が起こるかというと…
筋肉は身体を縮めることばかりを覚えてしまって
結果、筋肉が縮みっぱなしになってしまい…
その筋肉がコントロールしている『関節』も縮まって窮屈な状態で動くことに(ToT)
結果…いろんな関節に『痛み』が生じる原因の1つとなるのです(ToT)(ToT)
私たちインストラクターの
『遠くに引っ張られるイメージで!!』
という言葉には、この『エキセントリック収縮』を意識しながら縮みがちな体の筋肉に本来の長さを思い出させて、関節を正しい位置に導いていきたい!
という想いが込められてのです♪
なので…
ぜひぜひ体のいろんな筋肉に『体を引き伸ばすイメージ』を教えてあげてください(^o^)/
千葉市中央区 ピラティススタジオ Studio B-Meister
深呼吸しましょう
- 2018-03-24 (土)
- ブログ
こんにちは!佐野です。
暑さ寒さも彼岸までといいますが
春分の日には各地で雪が降り 週末ごろからは
お花見日和な陽気
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
寒暖の差が激しく 年度末などで何かと忙しい時期かと思います
身体がお疲れではないでしょうか?
疲れが取れない 寝つきが悪いなど・・・
人は一日 二万回ほどの呼吸をすると言われています。
忙しかったり 頑張っているとき 考え事しているときなど
呼吸は浅くなっていることのほうが多いです
そして 鼻呼吸ではなく口呼吸していたりするのも
浅くなったりもします
呼吸が浅いと 自律神経のバランスが崩れやすくなり
よって疲れが取れにくくなったり 寝つきが悪くなるなどに
繋がったりします
ピラティスも呼吸が非常に大切です
呼吸することで私たちは生きることができています。
普段は無意識にしている呼吸
陽気も暖かくなってきました
お花見がてら 胸を開いて大きく深呼吸してみてくださいね!!
またスタジオでお待ちしております
千葉市中央区 ピラティススタジオ B-Meister
MINIS
- 2018-03-13 (火)
- ブログ
こんにちは!
戸田です。
春が近づいてきました!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は
「MINIS」
をご紹介。
この上に立って膝の曲げ伸ばしや、踵のUP,DOWNなど、
沢山の動作ができます。
足底~ふくらはぎ、脛の強化、リリースそしてバランストレーニング。
付属のウェッジという三角のスポンジのようなものをここに置き、
アーチ(土踏まず)をドーム型に上げ、アーチが上がる感覚を身体に覚えさせます。
足底だけにしか使えないと思ったら大間違い!
持ち運べるparaseterとして、このように並べて背骨の下に置いて
仰向けに寝転がったり。
こんな風に
立てている方に首をあて、寝かせてる方に胸の後ろにあてたり。
parasetterは持ち運べませんが、MINISは軽いし、あまりかさばらないので、
どこへでも持ち運べます。
リリースや歪みを整えるのはもちろん、バランストレーニングや強化にもなるのです。
parasetterにのったことがある方は、お分かりかと思いますが、
不思議とポカポカあったかくなるのも、冷えやすい足裏にはとても良いのです。
本当に万能なので、沢山の方に持っていただきたいな~と思っています。
そして、背骨だけではなく、
足を、足裏をもっともっと労わってあげてほしいと思います。
是非不思議な感覚を試してみてください!
千葉市 中央区 ピラティススタジオ B-Meister
名前募集中
- 2018-03-06 (火)
- ブログ
こんにちは!B-Meisterの佐野です。
暖かくなったり寒くなったりで身体がついていきません
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
スタジオに新しい仲間が増えました!!
骨格模型くん、、、名前はまだない
18~20歳くらいの男性をモデルに作られることが多いそうです
等身大なので なかなかの存在感です
彼は養成コースなどでの解剖学の時などに大活躍します
骨の位置、形はもちろんのこと、
横からみる背骨のアライメントが素晴らしい!!
私も同じアライメントであるのかいなか、、、
私を含め そのように近づけるようにしていきたいものです。
成人の骨の数は約206個(個体差あり)
(成長と共に骨がくっついていく関係で子供の方が骨の数が
多いです)
骨の役割には
身体を支える 内臓を守る 筋肉と共に運動を起こす
カルシウムを貯蔵する そして血液をつくる
骨の役割ってすごいんです!!!
そんなことを思いつつ 骨格模型くんに
素敵な名前大募集~!(^^)!
皆さま ステキな名前を付けてあげてください!
スタジオで
彼と一緒に スタッフ一同心よりお待ちしております
千葉市中央区 ピラティススタジオ B-Meister
NY研修
- 2018-02-17 (土)
- ブログ
こんにちは!
B-Meisterの戸田です!
先月末研修でNYに行ってきました。
その模様を少し。
1日目は
Rolates Pilates
Joseph Pilatesのスタジオ。
こちらはオーナーのRoberta。
沢山のプロップスを使ってのレッスンがとても勉強になりました。
うちのボス武内の名前もしっかりカルテに残っていて、
「Shogoはあなたのボスなのね!NICE!」
と言われました。
こちらは
Core Pilates にて
Benjamin 。
「The クラシカル」という感じでした!
2日目
Physical Maind Institute にて
Tye4, minis, parasetter
Yuuさんに余すことなくご指導いただきました。
3日目、4日目は
Westside Dance Physical Therapy にて
ニューヨークシティーバレエの
Physical Therapist
Marika Molnar に直接お会いすることもできました。
シーズン中のダンサーたちの朝のコンディショニングのクラスで使用されているパラセッター。
そのクラスの見学をさせていただくという
貴重な機会をいただき、
その後は
Thy4のfoot barre
PTさんによるbone upのクラス。
Lesley のPilates
Yuuさんのパラセッター
DorisのPilates
そして
Marikaにダンサーのターンアウトについてご指導いただきました。
4日間、朝から晩までみっちりの研修で
本当に勉強になることばかりでした。
ダンサーに対するアプローチはもちろんのこと、
パラセッターやminisを使って骨粗鬆症の方への指導方法
タッチの仕方など、
目から鱗の日々でした。
本当に感謝です。
日々のレッスンに活かしていけるようまた精進します。
千葉市 ピラティススタジオStudio B-Meister
呼吸って大切なんです!
- 2018-02-14 (水)
- ブログ
こんにちは!千葉のピラティススタジオ Studio B-Meister の広瀬です(^^)/
『立春』が過ぎて、すこーーしずつ暖かな日も出てくるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
我が家の庭では、しっかり梅のつぼみが春の訪れを予感させてくれていたので…
スタジオの水素水サーバーも『ひな祭り』仕様にしてみました♪
最近は、このサーバーの変化を皆さまが気づいてくれるので、ちょっと嬉しい今日この頃♪♪
まだまだ寒い日もあると思いますが、ちょっとした季節の変化にも気づいていかれればと思っています(o^^o)
さて、そんな今回のテーマは『呼吸』について♪
と言いますのも…
ピラティスと呼吸は切っても切れない仲なのです!
ピラティスをされている方は、既に感じていただいているかと思いますが…
『心を体のつながり』を感じるために、とても重要なものの1つが呼吸。
これは『自律神経(交感神経と副交感神経)』と『呼吸』の関係がとても深いから。
そして、その『呼吸』を司るのは他でもない『筋肉』だからです(^^)
ピラティスさん自身も、下記のような言葉を残されています。
Breathing is the first act of life and the last. Our very life depends on it. Since we cannot live without breathing it is tragically deplorable to contemplate the millions and millions who have never mastered the art of correct breathing.
(呼吸は、生命の最初と最後の行為である。我々の生命は、まさに呼吸に依存している。我々は呼吸なしでは生きることが出来ないにもかかわらず、多くの人間が正しい呼吸法をマスターしていないことは悲惨なほど嘆かわしいことである。)
– Joseph Pilates
呼吸は、平均で1分間に12~20回。
1日に換算すると、1.5万~2万回行っています!
それを、ピラティスさんがおっしゃっている通り、生まれた瞬間から最期の時を迎えるまで!!
その呼吸が、全て『正しく』行われている身体と、『間違って』行われている身体とでは…?
間違いなく『正しく』行われている身体の方が健全そうですよね!(^o^)!
例えば…
呼吸の度に、無意識でも肩が上下をしていたら…
1日に2万回近く『肩のトレーニング』をしているようなもの。
それは、肩や首がコリそうですよね(^o^;
呼吸の度に、胸周りが反るような動きが出ていたら…
1日に2万回近く『背中のトレーニング』をしているようなもの。
それは、背中や腰が痛くなりそうですよね(^o^;;
確かに、肩や背中のトレーニングをすることは大切です!!
しかし、それは意識的に正しくコントロールして動かすことで初めて『トレーニング』となります。
無意識下の場合は、悲しいことに単純に『コリ』の原因にしかならないのです(ToT)
そして、今回『呼吸に特化して』学ばせていただいて改めて感じたことは…
『ピラティス=正しい呼吸法を身体に教えるもの』
じゃないかと思うくらい
(あ…もちろんピラティスの行きつくところはそこだけではないですよ(^^;)
ピラティスの身体の使い方が、正しい呼吸につながるように感じたのです♪
それこそ、背中や胸周り、もちろんお腹も含めて、きちんと『コントロール』が出来れば、正しい呼吸も習得することが出来ます!
なので…
ぜひぜひピラティスと共に、正しい呼吸を手に入れていただければ嬉しいです♪
千葉市中央区ピラティススタジオ Studio B-Meister